SNSなんかでもよく見る、「私お金持ってます」アピールをしている人達
youtubeや情報商材界隈なんかを見ても分かる通り、お金を持っていることが自分のビジネスに繋がるので、お金を持っているアピールをしている人というのは、少なくはありません。
しかし彼らの各種お金持ってますアピールというのは、「本物の」お金持ちの人達にはどう映っているのでしょうか?
※ もちろん単なる仲間内で「〇〇に行ってきたよ~」「いいな~」等とSNSを楽しんでいるのは全然良いことだと思います。
問題はその範疇を明らかに超えて、不快感を与えているような人達、ビジネスに繋げようと必死な人達のことです。
目次
「本物の」お金持ちは、お金を持っている事は別に「特別」なことではない
貴方は、吉野家の牛丼に玉子をつける事を、自慢げにSNSでアピールしたり、
マックで食事することを、誇らしげにSNSでアピールしたりしていますでしょうか?
私は少なくともそんな人を見たことがありませんし、おそらくほどんどの人がしていないのだと思います。
それは何故でしょうか?
それは多くの一般庶民にとって「特別な行動ではない」からです。
「あっ」と、勘の良い方なら、もうお気づきになられたかもしれません。
そうです。本物のお金持ちは、お金を持っているということは別に「特別なこと」ではなく、それが当たり前の状態なのです。
どこそこの高級料理店で食事をしたり、高級ホテルに泊まったり等は、お金持ちにとって「取るに足らない」日常の出来事でしかないのです。
「本物の」お金持ちであれば、その程度のことを自慢するのは恐ろしくダサいことである
では、その眼差しに立って、SNS等でお金持ってますアピールをしている人達のことを見てみましょう。
「本物の」お金持ちであれば、大抵の場合どこぞやの「本物」同士のお金持ちグループと関りを持っていることと思います。
「高級料理店で食事をしました」「高級ホテルに泊まっています」「〇〇という車を買っちゃいました」「今日は高層マンションの何階で会議を行いました」「〇〇さんという有名人の方とお会いしました」
このような内容を、SNSで自慢げにアピールを続けていたとしましょう。すると誰からかともなく、このような事を言われて大恥をかいてしまうのではないでしょうか
「あの、〇〇さん? それって別に・・・普通のことですよね?」
それこそお金持ちというのは、ピンキリなのです。 「本物の」お金持ちであれば、自分より上がいることを知っていますし、それが分かっていれば、「その程度の」お金持ってますアピール等は、自然としなくなることでしょう。
つまり、私達がホームレスの人を捕まえて、マックで食事を出来ることや、住んでいる場所があることをいちいち自慢しないように、
本当のお金持ちが、わざわざ庶民のレベルに出向いて、「私こんなにお金持ってます!」なんていうアピールはしないものなのです。 そんなことをしている人がいたら、本物のお金持ちの人達から笑われてしまいますよ。金持ちのクラスは上がれば上がる程、プライドも高いですからね。
「偽物お金持ち」は知らない、「本物お金持ち」が、庶民に金持ちアピールをするというリスク
こちらは19年12月のニュースということで、比較的最近のものとなります。
>青梅市の「1億円男性」殺害 同窓会で札束のケースを自慢していた
記事によりますと、同窓会で1億円が入った札束入りケースを見せびらかしたり、知人以外にも広範囲で男性が大金を持っていると知られていた可能性がある というものでした。
このように、「偽物お金持ち」さんは取られるものが無いですし、実際持っていないので、想像が及ばなかったのかもしれませんが、
「自分はお金持ってます」アピールをするということは、本来こういうリスクを背負っている ということなのです。
世の中には悪い人たちがたくさんいます。 ある人物が1億円持っていると分かって、何の後ろ盾もないのであれば、「あいつから奪っちまおうぜ」と誰かに思われても、全くおかしくはないという訳です。
しかしながらSNSでは「年収〇〇万円」等と、金持ちをアピールしている人も少なくはないですが、
今日も彼らは、平和に自分の活動が出来ているようです。
「本物お金持ち」にとっては命を落とす程のリスクとなりますが、「虚業」の方々は、本当にお金を持ってるとは思われていないのか、それほど高いリスクとはなっていないようです。
まとめ
貴方が「凄い」と思ってアピールしている行動の数々、実はその発想そのものが、「完全に庶民のそれ」なんだということ
庶民は、お金持ちの人達の世界が分からない
優越感を味わいたい、羨ましいと思われたい、またはお金を持っているように見せかけて自分のビジネスに繋げたい 等々、理由は様々あるのかと思われますが、
結局のところ、そんな事をしたところで幸せは訪れないのですから、本当にお金持ちになるか、等身大の自分のまま生きた方が良いのではないか と心配してしまいます。