1/31時点の、最終入金額はこのようになりました。
合計:1,434,839円
ということで、悔しいながら目標達成は成らずという結果に終わりました。
あくまで純粋な「Amazon入金額」ということで勝負していたので、
「在庫保管手数料」「FBAパートナーキャリア発送料」「月額登録料」等
全て引かれての入金額となりますが、
これらを含めない売上入金単体でも、150万はギリ超えていないかなという感じでした。
後半は見立て通り入金額が伸びてきて、「これは行けるかな」という
期待の持てるペースまでは乗せることは出来たのですが、
ラストの入金ペースが伸びずという感じに終わりました。
しかし1月度は良質な仕入れが続き、後半の仕入れもかなり順調に出来ていて
目標達成の確率を1%でも上げる為に、即出品手続きをしてFBAに送り続け、
即注文があった高単価の商品もちらほら売れてくれての この数字ということで、
自分としては、やれるだけのことはやった という自負がある中での、
約6万5千円という差額だったので、
(これが1万2万程度の誤差でしたら、運次第でどうにかなったのかもしれませんが)
自分の実力不足だったと スッパリと認めざるを得ない結果だったとも言えます。
ここ数ヶ月、自分なりにかなり頑張って事業に取り組んで行った結果
「まだ行ける」「真剣になってやっていく中で勉強になることが多々ある」
「せどり業の中で、まだやりたいこと・達成したいことがある」
と、一時期は別な道というのも考えていた中で、その考えを思い直し、
せどり業でまだやれるという手応えと、次の展開というのも見えてきたところがあり、
目標達成は成りませんでしたが、
目標を持って取り組んだことは確実に自分の中で良い経験となりました!
コメント
お疲れ様です。
いつも、Nさんのブログは参考になります。
すごい勢いですね。 刺激になります。
4,5年前のAmazonせどりのブームも去り、ブックオフでのセドラーが減りましたが、底力のある人は残っていますね。 私も、メディア関係を手がけていましたが、最近は本も注目してます。 今後の更新も楽しみしています。
チャーリーさん ありがとうございます。
ブックオフも今は「あからさまに転売」みたいな人もほとんど見かけず、普通に買い物に来てるお客さんとのバランスも取れていて
いい感じの平穏が保たれているので、
私のスタイルだとせどりもしやすく、ここ最近は少しチャンスも巡って来たのかもしれません。
今年は精力的に活動して行こうと思っています!