FBAの手数料が大幅値上げされ、「よし、今年は頑張らねば」と思っていた矢先に、
こんなことがありました。
それは、私がよく利用している某レンタカーショップですが、
多くの店舗が24時間営業だったのですが、私が利用している最寄りの店舗の営業時間が
22時までに営業時間が縮小されてしまったのでした!
それだと「確実に」22時までに返却するということは、帰りの移動時間が1時間だとすると、
最悪でも21時まで、家に仕入れた商品を運搬する時間や、道が混んでいた場合なんかを
考えると、仕入れを切り上げる時間は、20時台とかそれくらいとなり、
24時間営業の時に比べ、1~3店舗くらい損してしまうことになってしまうのでした。
(1分でも遅れたらアウトで、どこかに駐車してから翌朝に返却するハメに)
「1店でも多く回って、1点でも多く仕入れるぞ!」と意気込んでいた矢先の、
この営業時間の変更だったので、
「嘘だろ?なんでこんなことになるんだよ」と、ショックを隠しきれませんでした。
しかし、なんとかしようとあれこれ考えていたところ、ある事に気が付くのでした。
これまで私は12時間コースでレンタルしていたのですが、24時間コースで借りても
そこまで料金に差がないことに気が付きます。
つまり24時間で借りて、翌朝返却すれば、多少割高となりますが、むしろ以前よりも
1~2店舗くらい、多く回れることも可能となったのでした!
「よかった、これでレンタカーの問題は解決だ!」
となり、確かに有料駐車場に1回停める駐車料金と、その返却の手間はマイナスですが、
仕入れ自体はむしろ回れる店舗数が増えたので、これまでのルートの見直しも行い、
逆に効率的に1ルートあたり回れる店舗数も増やせたりと、
形としては、以前と変わらぬ状況で、現在も仕入れをすることが出来ています。
営業時間の変更は、その時点では単なる大きなマイナスでしか無かったのですが、
小さなことではありますが、諦めずに考え、状況を改善できたという経験は、
自分の中で自信にもなり、
誰かが「チャンスはピンチの顔をしてやってくる」って言ってたけど、
こういう事なのかもな~と、1つ、格言を身を持って学べたところが大きかったです!
これからも「ピンチ」を「ピンチ」だと思わず、
これは「チャンス」なのかもしれないという想いで、何事にも取り組んでいきたいなと
思いました!