9時過ぎ 起床
本日は同じ福井市内からのスタートということで、朝はゆっくりできました。
- 福井二の宮店
- 福井米松店
そしてお昼はこちらの方に。
ヨーロッパ軒 総本店 3種盛スペシャルカツ丼
お好みでタレの濃さを調整できるように、別皿でタレもついているようで、私はほぼデフォルトのまま食べ進めていきましたが、濃い味がお好きな方もいるのでしょう。そういった方々のニーズに合わせてこのようなスタイルになったのかもしれません。
メンチ・エビ・トンカツと3種類のカツでご飯を食べられるのが嬉しく美味しかったです!
福井板垣店
こちらでは完全閉店セールということで、遠征中に閉店セールと巡り会う事は初めてかもしれません? 内容の方は低額の商品が冊数に応じて最大50%OFFくらいになるということで、私が行った時は北陸全般でこのようなセールを行っていたように思いました。
ハクラー(薄利のせどらー)さん向けのセール内容でしたが、私もセットコミックの抜け巻を集め、既にセール中とあってか、プロパー系もあんまり無さそうな感じということで、1カゴ程の購入で退店。閉店前に訪れることができて良かったです。
そして南下しながら福井県のブックオフを回って行きます。
冬も近づく秋の空 とても空が澄んでいるように見えます^^
しかしこの辺りから、一気に仕入れづらくなりました^^;
- 福井鯖江店
- 武生店
タイミングというよりは、いつ行ってもお店自体が厳しいのかな?という感触でした。もちろん1度しか来ていないので、その辺りは分からないのですが
逆に言うとこれまでが思いの外、順調な仕入れだったということかもしれません!
秋の西日を浴びながら、敦賀市を目指していると・・・山道の中に綺麗な景色を一望できそうな休憩ポイントがあったので寄ってみました。
道の駅「河野」
若狭湾の美しい景色を一望できるという休憩スポットで、コーヒーの自動販売機もあり、とても良いところでした!
そして福井県最南部にあるブックオフに到着し、
敦賀木崎店
これで福井県にあるブックオフを全て回ることができました!
岐阜県入りする前に、ちょうど中間地点あたりに、滋賀県のブックオフがありますので、こちらに立ち寄ってから岐阜入りしたいと思います!
滋賀長浜店
本当は「琵琶湖」や「彦根城」も と思っていたのですが、すっかり日が暮れるのも早くなり、この暗さなのでさすがに断念しました^^; また別の機会にゆっくり来れればと思います。
ここから再び岐阜県に向けて車を走らせます。 →(40km)→滋賀長浜→(40km)→岐阜 という感じで、ノンストップだと80~90kmあったので、立ち寄りブックオフを挟んで、良い運転休みとなりました。
岐阜県に入り、予定していなかった北方のあたりで、アドリブで外食店を探していると、「あれっ?」というお店を発見しました。
私も普段の仕入れで、埼玉神奈川あたりでちらほら見かける「〇〇食堂」 これって都内近郊だけではなく、全国展開しているチェーン店さんだったとは知りませんでした!
セルフでおかずを色々選べるのでここにしようと思い入店。基本的なメニューは同じようで、たまに地域限定のおかずも置いているようでした。
北方店
そこから数百メートルの距離にある、ブックオフ北方店さんに寄り、本日ラスト仕入れ。
そして本日宿泊するホテルへとチェックイン。
出典:https://travel.dmkt-sp.jp/hotel/5486A33/photos/
明日も岐阜周りの仕入れの日となる為、こちらを拠点にしようと思い、2泊で予約をしました! 次の日も同じホテルに帰ってくると、家に帰って来たような感覚を味わえるので、チャンスがあれば同じホテルに連泊することを、最近は密かな楽しみとしています^^
4日目の明日は、少し早起きをしてプチ観光をしてから、ブックオフ巡りに行きたいと思います!