8時過ぎ 起床
1店舗目のブックオフまで距離があるので、10時開店に合わせてホテルを出発します。
- 可児店
- 多治見大畑店
岐阜市から離れるにつれ、仕入れの感触が良くなってきました。
もちろんその県によっても厳しさは異なり、その年によっても違い(凄腕のせどらーさんがどこかの県で誕生すれば、そのエリアは一気に厳しくなる)、店舗の買取状況や、せどらーさんが回ったタイミング 等々、
実に様々な要因によって、自分がせどれるかせどれないかが決まる訳なので、岐阜県は厳しい県なのかも と決めつけるのは早計だったようです。
レンタカー返却時間の関係で、岐阜を出るのは14時くらいとなり、
そうなるとお昼を食べている時間がない事に気付いた為、コンビニでパンとコーヒーを買い、久しぶりに車で食べながら移動をしました。時間がないときはこれですね^^;
恵那店
そして岐阜県ラストの店舗に到着し、これで岐阜県にあるブックオフを全て回ることができました!
ここからほど近くある恵那ICから高速へ。
福島・栃木遠征でもそうでしたが、夕暮れ前に高速で帰るのは良いものですね^^
秋も深まり空が澄んでいて、長野県の山々が蜃気楼と言ったら大袈裟ですが、透き通った感じに見えてとても美しく、そこに太陽の光も合わさり、なんとも心穏やかな気持ちで帰ることができました^^
不思議だったのは「今日は絶対途中で眠くなるから、どこのパーキングで休憩しようかな」と思っていたのですが、何故か眠気が来ずに、結局休憩なしで家まで帰れたのでした!
前々から「車を運転すると眠くなる不思議」について、自分なりにあれこれ原因はなんだろうと思っていたのですが、
おそらく「眠くなる」原因というのは1つではなく複数個存在していて、その1つが「酸素不足」によるものではないかと思い、定期的に車の窓を開けて換気をすれば、眠気が来なくなるという可能性で、それで今回もしかしたらノンストップで家まで帰れたのかもしれません!
その辺りは、もう少し自分の身体で研究を重ねてみようと思います。
今回の遠征では特に帰宅ラッシュ時間と被ることもなく、予定通りの時間に無事返却することができて良かったです。
感想:
今回もとても良い遠征となりました!様々な体験をしながら、量・質ともに良い仕入れをすることができました!
事業的には、いつものようにこちらの割合を計算してみましたところ、
総仕入れ金額に対して、経費全体の割合は 約54% でした。
あれっ!? 計算してみると、金額的には思ったよりも仕入れをしていなくてビックリしました。確かに4日目は全然だったとはいえ、他の日は順調に仕入れが出来ていたと思っていただけに意外な結果となりました。
こちらの敗因を考えてみましたところ、今回の遠征では、高額系商品を1~2点見つけたら、無意識のうちに満足し、そこである意味この店舗は良しとし、もう少し出てくると思って、さらにサーチをしていなかった というところもあったように思いました。
Go To トラベルの恩恵を受けていたにも関わらず、この数字では言い訳はできません。
この結果を受け止め、次回の遠征への反省とし、最後までしっかりとチェックをし、単C系商品の仕入れが好調の時でも、むしろそういう時ほど、プロパー系の仕入れも合わせて行うことを意識し、
経費をかけて遠征に来ているということを意識しながら、仕入れに臨みたいと思いました!
————————————————————————————————————
全店回った県:
北海道、福島県、栃木県、茨城県、群馬県、千葉県、神奈川県、静岡県、新潟県、長野県、山梨県、富山県、石川県、福井県、岐阜県、愛知県、鳥取県、岡山県、島根県、広島県、山口県、徳島県、香川県、高知県、愛媛県