9時過ぎ 起床
本日1店舗目のブックオフはホテルから近い位置にある為、ゆっくり目の起床です。
- 長岡川崎店
- 長岡古正寺店
- 西長岡店
そして長岡市のブックオフ3店舗で仕入れ。各店舗間の移動は少なく、余裕があれば「へぎそば」で有名な小嶋屋さんで昼食を と思っていたのですが、寄っている時間は無さそうだったので断念^^;ノンストップで5店舗を仕入れするという流れに。
ここから南下しながら、残りの2店舗を回り・・・
- 十日町妻有ショッピングセンター店
- 六日町インター店
これで新潟県にあるブックオフ25店舗を全て回ることができました!
本日の仕入れた商品のコーナー
ほぼ相場通りの値段で売れてくれ、この時点でも利益が取れましたが、キャンペーンの20%OFFを使用していたので、さらに利益率が高くなりました!
それから高速を使い、自宅を目指します。
新潟駅から帰るのと南魚沼市から帰るのとでは、100km以上もの差があり、その分自宅まで結構近いことをイメージしていましたが、案外そうでもなく^^; 意外と距離もあり、高速料金も思ったより高かったです。
レンタカー返却時間の2時間前に到着する感じで、余裕をもって出発したのですが・・・前回の遠征の帰りもそうでしたが、帰宅ラッシュと被る時間帯だと、案外渋滞になっているパターンは多いようで、
渋滞ゾーンがあって予定より30分少々遅れて自宅前に到着。 それから荷物を自宅へと搬入、ガソリンを入れて営業所へと無事返却することができました。
帰宅ラッシュと被る場合、これからは2時間半~3時間前に着くことを想定して出発した方が良いな と思いました。
無事遠征から帰ってくることができ、レンタカーを返却した足で帰りにテイクアウトの晩御飯を買い、家でゆっくり食べよう^^ と思い、お店で代金を精算しようとお財布を取り出した時・・・一瞬固まってしまいました。
「ああああああああ 使うの忘れてた!」
当初は小嶋屋さんで使わせて頂くことを考えていたのですが、結局寄る時間なく、そのまま仕入れを続行した結果、地域限定クーポンの存在が完全に頭から離れていました。
地味に痛いミスで、クーポンをゴミ箱に放り込むしかないと分かった時の、悔しくもやるせない気持ちといったらなかったですが、ブログ的には良いオチとなりました。 もし「Go To トラベル」で遠征に行かれる際は、地域限定クーポンは忘れずに使用しましょう!
感想:
特に新潟県は佐渡島にもブックオフがある県ということで、フェリーに乗ったりと、いつもの遠征よりは旅行的要素が強い遠征となりました!
事業的には、いつものようにこちらの割合を計算してみましたところ、
総仕入れ金額に対して、経費全体の割合は 約43% でした。
・スタンプラリーイベントが開催されていたが、せどられた後で厳しさもあった
・「Go To トラベル」の恩恵も受けられたが、佐渡島へ行く交通費があった
等々、プラス面とマイナス面が両方あった中においての、このパーセンテージということで、何とも言えない部分もありますが、
新潟県全域枯れっ枯れで、ほとんどせどれずに帰って来るパターンもあった中、まずまず仕入れできたことは良かった と思いました!
ちなみにスタンプラリーはこんな感じで、
気付かなくて1店舗目でもらえなかったスタンプ、臨時休業だったお店以外の、23店舗のスタンプを押してもらいました!
一応2021年の3/31まで有効とのことなので、その間に再び新潟県に行く可能性は高くありませんが、一応取っておいて、機会があれば25店舗コンプリートし、50%OFF(割引の上限は10,000円まで)を使って仕入れをしたいなと思いました。
Go To トラベルは、来年の2/1まで実施される予定のようなので、その間にまた遠征に行く機会があれば、積極的に行きたいなと思いました!
————————————————————————————————————
全店回った県:
北海道、新潟県、福島県、栃木県、茨城県、群馬県、千葉県、神奈川県、静岡県、長野県、山梨県、鳥取県、岡山県、島根県、広島県、山口県、徳島県、香川県、高知県、愛媛県