9時頃 起床
この日は栃木県最北部のブックオフから、南下しながら栃木県にあるブックオフを回れるだけ回りたいと思います!
黒磯店
まずは1店舗目で良い仕入れができて、滞在時間長めでした!
そしてここから少し離れたところに「チーズガーデン」というチーズケーキに定評のある有名店があるようでしたので、お昼はこちらで頂くことに。
チーズガーデン 那須本店 ケーキ3種+イチゴヨーグルト
一番左の「御用邸チーズケーキ」が代表的なメニューと思いますが、ケーキは3種共に本当に素晴らしい美味しさで! しかもイチゴヨーグルトは氷も入っていて、さっぱりしていながらもめちゃくちゃ美味しい!ケーキにも合います!
栃木と言えば「いちご」も有名だったと思い出し、こちらのメニューにしてみて大正解でした!
大満足のお昼となったところで、次のブックオフに向けて車を走らせますが、そろそろガソリンを入れないといけないタイミングに。
ちょうど安そうなセルフのスタンドがあったのでガソリンを入れておきました!遠征でこんなに早くガソリンを補充したのは初めてかもしれません。 思えば福島県はかなり移動が多かったですからね。
- 大田原店
- 矢板店
- 栃木さくら店
ところで昨日から携帯の充電問題に困っていました。
最近iPhoneをSE(第2世代)に変えてから、なぜか車の配線から充電できなくなり、一応持っていた携帯充電器も、充電が残り僅かとなってピンチでした。
結局コンビニで充電器を買うも、携帯が反応だけして実質充電されてない問題にぶち当たり、どうしようかと思ってあれこれ試し、携帯充電器のライトニングケーブルを車に接続して充電してみたところ・・・車から充電が開始されたのでした!
後に判明したのは、私が以前使っていたiPhoneはライトニングケーブルのタイプが古いようで、それを使って最新クラスの機種を充電しようと思っても、出来ない場合があるようなのでした。 なのでライトニングケーブルを対応している新しいものに変える必要があったということだったのでした。
せどらーにとって携帯が使えないことは死活問題。調理器具を持っていない料理人のようなものであります。
最悪どうしようもなくなったら、明日の仕入れをやめて家に帰るしかない と思っていただけに、充電問題が解決したのは本当に有難かったです!「充電ができる」という有難みを知ることができました。
「はぁ~良かった。これで仕入れができる。そして明日もできる!」ということで、意気揚々とした気分で仕入れ再開!
- 栃木今市店
- 鹿沼店
そして宇都宮市内へと入りまして、やっぱり宇都宮と言えばこちらは欠かせません!
餃天堂 餃天堂セット+ウーロン茶
夕食はもちろん餃子と決めていました。 餃子が到着し、店員さんが「焼き餃子はマヨネーズと七味で食べるのがオススメです」と言うので、私は内心ビックリしながらも、その通りの食べ方で食べてみると・・・めちゃくちゃ美味しいです!
こういう食べ方があるなんて、さすが餃子の街です!水餃子の方も美味しく、5:3のバランスがまた絶妙でした!
まだ時間があるので、宇都宮市内でもう一店舗仕入れをしまして、
宇都宮今泉店
本日の宿泊先に到着です。
北関東最大級の温浴施設 ということで、まずはお風呂へ。その肩書き通り大浴場はとても広く、温泉の種類が豊富で大満足でした!
久しぶりに温泉に入ったということもあり、とても充実したお風呂タイム。お風呂上りはこういう時にしか飲めないフルーツ牛乳を頂きました! 同施設内にあるカプセルホテルとセットの予約なので、そのままカプセルホテルへ。
本日は2食の食事が最高に美味しく、充電問題も解決できて一安心、その上充実のお風呂 ということで、まるで夢のような1日でした!
最悪充電が出来なくて、明日はとんぼ帰りしようとまで考えていた中での、明日も仕入れに回れる という喜びもあり、今振り返って見ても「とても良い1日だったなぁ」と思いました!