9時過ぎ頃 起床
本日は移動がメインで、昨日の内に本日に回る予定だったブックオフも回っているので、
予定より順調に来ているということで、
予想より、最終目的地の函館に着くのは早くなりそうで良かった 等と思っていたのですが、
意外なところで時間を取られてしまいました・・・^^;
ホテルを出て出発し、途中で給油にも寄りながら、本日1店舗目のブックオフへ。
この日は、くもりと雨という感じで、あいにくのお天気でした。
- 苫小牧柳町店
- 苫小牧見山店
1店舗目を回り、お昼は「マルトマ食堂」で有名なホッキカレーで と思っていたので、
車で移動。ナビが坂を下る手前までしか案内してくれず、坂を少し下る事が判明し、到着
平日のこの気温と天気にも関わらず、この行列ということで、人気店とは思っていましたが、
これは予想外でした!
そして私も行列に接続するのですが、ビックリしたことがたくさんありました。
まず20分くらい経過しているはずなのですが、何と1歩も進まないのです・・・^^;
後は私以外は団体で食べに来ている人が多く、その人達が普通に列に沿って並べばいいのに
あっちに膨らんだりこっちに膨らんだりしていて、誰がどういう順番で並んでいるのか
分からず、ちゃんと並んでる私が、逆に変な位置で並んでいるような状態という
(最終的には順番通り、トラブル等にはなりませんでしたが、小さい子供がいる前で
タバコを吸い出す人がいたことを除けば、これは後から考えてみると
東京の人の並び方が美しすぎる というだけのことなのかもしれません)
そして北海道の人でも、「今日寒いね」等と言いながら並んでいるという気温の低さ^^;
しかもここ数日よく考えてみたらカレーばかり食べていたので、今日は海鮮丼にしようかな~
等と最初は悠長なことを考えていたのですが、これだけの時間を並んで、
名物のホッキカレーを食べないのは、何か違うような気もしてくる程の予想外の並び時間で
この状態で約1時間50分程待ったのは、なかなか過酷なものがありました。
(並び時間については私のタイミングがかなり悪い方だったものと思われます)
マルトマ食堂 「ホッキカレー」
先に出してもらったお味噌汁の温かさが染みる程でした。店内は漁港の食堂という雰囲気が
凄く感じられ、お店の中に案内されてからは提供は早く、
具材はほぼホッキのみというカレーで、名物のホッキカレーが食べられて良かったです^^
とはいえ予定より時間はだいぶ押してきて、また近くにある苫小牧2店舗目のブックオフに
寄り、ここから再び50km程の移動。
海岸通りの一本道で運転は楽でしたが、天気が良ければ同時に景色も楽しめたところでした。
登別店
ここから先、函館までは一店もブックオフが無いということで、
本日(この遠征)最長となるロングドライブに
ナビの入力結果を見て、思わず ヒェッ… となってしまう、距離と時間です・・・^^;
とはいえ、今年は名古屋東京間の300kmとかも経験している訳ですし、なにより今日は後
最終目的地まで行くだけ というモチベーションでもあり、
ひたすら車を走らせていきます・・・! 夜は何を食べて、ブックオフにも一店行けるかな
等と言う計画は水泡に帰し、着いたら即チェックインとなりそうです^^;
途中で無料区間の高速道路?が通行止めとなっていたようで、ナビが
「通行止めの為、迂回路で案内します」みたいな、勝手にルートを変更されるという
初めて聞いたパターンの、ナビの音声案内でビックリ!
たまにGPSの不具合や、改修済みの道路を走っていると、ルートを外れた時の効果音が
鳴って、あれでもちょっとビックリするのですが、
おそらくそういうドライバーさんも多いのでしょう、最新式のナビの車に当たると
ルートを外れても、無音でリルートしてくれるというスタイルのナビもあります。
そして22時頃・・・ロングドライブを終え、函館市に到着です!
スムーズならもっと早く着ける予定だったのですが、
逆に見ると 思ったより順調に進んだり、あるいは進まなかったり というのを繰り返して、
トータルとして、予定の日数内に目標が達成できるように、少し余裕を見て、スケジュールを
立てる ということの重要さも、実感している次第です。
もっとキツキツの計画だったら、どこかで予定外の事が起きて遅れてしまった場合、
予定していた宿に泊まれない、ブックオフを全部回れなかった、
帰りの飛行機の時間に間に合わない
等といったことにもなり兼ねませんので、今回は少し余裕を持って見ていた分の時間が
あったおかげで、ここまで予定通りに運んでいるということで、
この点は、これまでの遠征経験が活きた部分かもしれません!
次回以降もこの辺りを意識して、計画を立てたいところです!
明日はいよいよ最終日で、あと移動面はそんなに無いという意味では一安心という
感じでもあり、最後まで集中して運転と仕入れに取り組みたいところです!