8:45頃 起床
愛知県は現在、ブックオフは44店舗あるようで、
さすがに2泊3日では回り切れないということで、長野遠征の時とは事情が異なり、
最初からある程度余裕を持ったスケジュールを計画してみました。
ウェルビーに宿泊すると、矢場公園駐車場(公園の真下にある地下大型駐車場)が
午後6時~翌正午まで、1,300円で利用できるということで、
昨日停めたままの車を置きっぱなしにして、電車で名古屋城へ行ってきました!
以前に天守閣に登ったことがあり、名古屋の街を一望できたので、また登ろうかと思った
のですが、
現在は閉鎖中ということで、見たことのない「本丸」の方を見学に行きました。
ツアーの団体客や、地元の小学生の子どもたちもたくさん見学に来ていました。
かえって賑やかな雰囲気の中で見るのも良かったかなと思い、
たまには歴史的な建造物を見るのも、心が洗われるところもあると言いますか、
見に来て良かったな~ という感じがありました!
その後は電車で名古屋駅まで移動。名古屋駅前の巨大ビル群は思わず見上げてしまいます。
駅から少し歩きまして、一日中モーニングが食べられるというこちらのお店に。
小倉モーニングセット
想像していたよりもトーストと餡子は合うんだなという感じで、
有名な小倉トースト、名古屋のモーニング的な雰囲気も堪能しつつ、
今度は栄駅まで電車で行って、駐車場まで歩いて向かうのですが、
12時までには普通に駐車場に戻って来れると思っていたのですが、土地勘がないことも
あってか、思っていたよりかなりギリギリの時間となってしまい、
リミットの12時ちょい前になんとか精算を終えて、無事出庫できました^^;
(あとちょっと遅かったら3倍くらいの駐車料金を取られていました)
そして本日行って来た店舗はこちら
- カインズモール名古屋みなと店
- 東海荒尾店
- 大府店
- かりがね店
- とよあけ店
- 豊田柿本店
- 豊田朝日店
- 豊田下林店
- 岡崎井ノ口店
- 安城店
3日目の帰りを意識して、名古屋市から徐々に南下しつつ、途中途中にあるブックオフを
回って行きました!
ところで豊田下林店さんは、なんという元アルペン感のある外観だったりと、
もちろん全く知らないブックオフに入って、仕入れをすること自体も楽しみなのですが、
こうして全国のブックオフの店舗の外観を見るというのも、1つの楽しみだったりもします!
ちなみにこちらの店舗の店内も少し特徴的で、店内スペースが少し余りすぎたのか、
コミックセットコーナーを広々と設けて、たくさん並べていたりもしました。
昨日の「熱田国道1号店」さんも、現地のレシートをもって「行った」ということでも
OKとしていいとは思うのですが、
なるべくなら、全部の店舗の写真を撮ってアップしたいなと思いました。
幸い名古屋にはもう一度来ないと全店制覇は無理なので、その時に再び訪れたいです!
ちなみに本日夕方頃の、名古屋市の空
空などの風景写真も好きなのと、時間の経過も感じられるので、
ちょいちょい挟んでいこうと思います。
そして本日は22時閉店の安城店まで、時間ピッタリほぼ予定通りに回ることができ、
この後、特に決めていなかった夜ご飯の方を適当に済ませまして、
予約していた安城市の旅館の方に
駐車場無料というのは、車で回っている身としては有難いオプションです。
そして和室に泊まるというのも、いつもと違ってまた新鮮で良かったです!
明日はさらに南下しつつ約5店ほど回り、静岡県に近づいた後、高速で東京方面まで
向かおうかと思っています!