9:00頃?起床
この日は少し体調が優れず、1店目のブックオフ開店に間に合うくらいまでグダグダし、
それから出発しました。
更埴店
そしてここから一気に松本市へ南下します。
高速道路は使った方が得策だと判断した場合は使うことにし、なかなか距離もあったので
高速を使い、しばし運転が続いて松本市へ。
お昼はこちらにしました。
珈琲まるも ピザトーストセット
風情のある外観に、店内もあえて昔のままで変えていないという感じの空間!
ピザトーストも焼き加減(食感やコゲの具合)が絶妙という感じで絶品!
素晴らしいひと時となりました。
こちらのお店を出る頃には、不思議と悪かった体調もかなり良くなって、
(今日大丈夫かと不安でしたが)差支えなく運転と仕入れの方が出来そうな感じに!
- 松本駅前店
- 松本芳川店
- 松本筑摩店
- 塩尻店
- 岡谷若宮店
ちなみにBOOKOFF岡谷若宮店は、「諏訪湖」のすぐ傍ということで、せっかくだから
寄ってみることに
ちょうど夕暮れ時の時間で、日が暮れる前に来れて良かったです。
逆に真昼間よりこの時間帯の方がロマンチックという感じで、とても良い景色でした!
その後、本日行けたBOOKOFF店舗がこちら
- 茅野塚原店
- 伊那店
- 駒ヶ根宮の前店
- 座光寺店
途中までは今日中に予定の店舗を回れそうだと思っていましたが、思ったより距離もあり、
ようやく時間が押していることに気が付き、
伊那店までは下道だった予定を、変更して高速道路で向かい、
駒ヶ根宮の前店にも閉店ギリギリくらいの時間に到着。
時間的に「飯田かなえ店」は断念し、閉店時間が遅い「座光寺店」のみを回るルートに
きらく ソースかつ丼
これなら時間に余裕ができたので、
夜はこちらのお店で食べようと思っていた、ソースかつ丼を食してから座光寺店へと向かい
その途中にはこちらがありました。
初めて見たので思わずパシャリ。
「水曜どうでしょう」で見たことのある
あの数字が0カウントになったら、青になって進めるという片側通行の道路でした。
これは初見だったら戸惑いそうです。夜で状況も分かりにくく、突然出て来た訳ですから
そして座光寺店での仕入れの後はホテルの方に
2018年11月28日グランドオープンということで、気になってこちらを宿泊先としました!
システムやサービスも新しく、ホテル内の作りや備品等、
体に優しいオーガニックにこだわっているようで、温泉もついていて、
広い無料の駐車場も有難いです。(車だと駐車料金含めた値段が実質の宿泊代なので)
本当は宿泊代は最安値で抑えたいところなのですが、
場所の兼ね合いや、施設の内容等、気になったところでしたら、
そういう部分を優先して泊まるのもありだなと思いました!
(といってもこの辺りでは普通に安い方でした)
ここまでは概ね順調に予定通りに来ている、長野せどり旅ですが、
3日目は少し予想外だったこともあり、予定が少し狂ってしまうことになりました。