
はじめてのAmazonへの出品
それまで趣味の物などをヤフオクで出品したりしていたのですが、ネットを見ているとAmazonにも出品できるという情報が。さっそく出品してみることに・・・ヤフオクの手順よりは簡単ですんなり出品が出来ました。
それまで趣味の物などをヤフオクで出品したりしていたのですが、ネットを見ているとAmazonにも出品できるという情報が。さっそく出品してみることに・・・ヤフオクの手順よりは簡単ですんなり出品が出来ました。
ある日ヤフオクを見ていたら、私の趣味のジャンルでお宝物を数店含むセットの出品を発見。それを落札して、のちに手放すことになりバラ売りで出品したところ。かなり儲かったことがきっかけで、ヤフオクでお小遣い稼ぎが趣味となる。
ブログのテーマ(デザイン) Simplicity まずはWordPressインストール段階から色々他の人のブログとか見ていた時によく目にしてた言葉「Simplicity」 WordPressを使うにあたって便利なツールか何かか?くらいに思っていました。 まずはデザインを決めようとした時にそれはすぐ解決しました。
2015年私がやってきたブックオフコミックせどり ブックオフの現状 せどりをはじめてずっと気にしていなかったコミックコーナー 「まぁやってる人もいるんだろうな~」くらいにしか思っていませんでしたが、単行本の単品管理化にはじまり、単品管理のシールは雑誌・児童書・新書や文庫・コミックにまで浸透
「何故だ!?ちゃんと設定できてるはずなのに消えないぞ?」 という方の為の手順をご紹介しています。超初心者向けにパソコン詳しくない方でも分かりやすく書いてみました。
29(ブック)の日が終わってすぐに20%のセールと言っても、29の日にお買い物券がもらえるような内容の店舗ならあまり存在価値のないようなセールの気もしますが その為1,2,3日は行っておらず、4日目に通常の仕入れという感覚で1日回って来ました。 8:50 家を出発
去年のせどりはどうだったかについて 12月のAmazonの売上も確定し、12月の売上目標は100万超えだったのですが、 売上は合計 994,183円笑 頼みの綱12月でも売り上げは100万を超えることがありませんでした。
やはりブログは最初が肝心だったりします。「どのブログサイトを選択するか」 無料のブログしか知らなかった私ですが、WordPressというブログの存在を知り、「自分のやりたいブログはどのようなものか」「将来的なこと」等を考えて、少し悩みましたが無知な状態でもこちらを選択することにいたしました。
そもそも私はこのブログを無料のlivedoorブログで作成して更新していこうと思っていたのですが、せどり関連のブログを見ていくとあることに気が付きまして 「WordPressってなんだ?」 私が「あ、こんな感じのブログにしたいな」と思うようなデザインやコンセプトのブログにはWordPressという文字が並ん
はじめまして。私は2010年頃からせどりで生活しているNと申します。 IT関係の仕事をし、約1年ほどニート生活を送ったのち、せどりを始めました。 この記事を書いている現在、ネットとブックオフを往復するような日々を続けています。 せどりをはじめたきっかけはヤフオクでたまたま趣味のジャンルで